2020-11-17 21:12:01
石川優太 四段 vs. 伊藤真吾 五段 順位戦
僕がこの変化を知ったのは4-6年前で何の棋戦か忘れましたけど、奨励会員が以下の変化を研究しているらしい、と観戦記者が無料棋譜中継に書いているのを読み驚嘆した記憶があります。(近年ではクロノさんも動画化していましたね)でも、まだ5手目なのにデータベース上でプロAIともに同一局面0のこの手を「定跡」と言えるのかは甚だ疑問です。僕は定跡を、先人がそれぞれ考えながら/試行錯誤しながら繰り返し通ってできた獣道だと思っているので、プロや奨励会員が水面下で研究しているだけのこの手を定跡とは呼ばないと思います。先手石田流の一変化であり、2手目84歩で石田流を封じられると思っている居飛車党には十分奇襲と言えるでしょう。
b1b8cd5c