2016-03-17 23:54:29
安食総子 vs. 高浜愛子 倉敷藤花戦
相振りはほぼ指さないので付け焼き刃ですが…。まず金無双から右矢倉にするのは普通に矢倉を組んだ場合に比べて手損です。それから矢倉に組むと上部に厚い反面、駒が盛り上がるので争点が出来やすくなります。例えば現局面、後手は金無双に対して攻めの糸口があまり見えません。なので先手が先に攻め後手は穴熊の堅さを活かして反撃、という将棋になりやすいですが先手が手数をかけて矢倉に組めば、一例として44歩〜43銀〜54銀とすれば45歩の仕掛けが可能です。更に14歩〜13角〜42飛〜33桂くらいまで組めば後手の攻めは迫力満点です。金無双自体が素早く低く構えて、攻めに手数をかけられるのが一つの長所なので、あんまりその後のリフォームを視野に入れた囲いじゃないのかもしれません。でも相振りで右矢倉は時々見かけるので、本譜はちょっと無さそうですけど条件次第なんでしょうね
bon c8aa33f3