2015-04-24 23:42:33
高橋道雄 vs. 阿久津主税 王位戦
角の打ち込みから2筋逆襲とはどういう筋ですか?
仮に後手が二手パスしてこの局面で先手が4六歩 4五歩と突けたとして。
オズ d56a1e03
2015-04-24 23:11:20
羽生善治 vs. 行方尚史 名人戦
相手の銀の出方によって、浮き飛車か引き飛車かを決めるための手ですかね。先手では珍しい
阿闍世 fdd9140b
2015-04-24 19:03:19
高橋道雄 vs. 阿久津主税 王位戦
早めに4五の地点を睨んでないと4五歩とされた時に、角の打ち込みからの2筋の逆襲が嫌だと思ったんでしょうか?
流石にそれは手が遅いですかね。
bfa85e32
2015-04-24 14:37:38
ponanza vs. 村山慈明 電王戦
この局面は後手が何を指しても悪いですよ。しかも63銀成は絶対に読み筋なので敢えて飛び込む必要もないですね
斎白石 0d5649dd
2015-04-24 14:28:03
行方 尚史八段 vs. 羽生 善治名人 名人戦
それには44か46角だと思います。64歩の方が自然ですけどね
斎白石 0d5649dd
2015-04-24 14:24:23
行方 尚史八段 vs. 羽生 善治名人 名人戦
思いつかないも何もこの局面は先手優勢に見えるのですが気のせいなんですか?88玉として64の歩なんて取らせてしまえば良いとおもうのですが、
斎白石 0d5649dd
2015-04-24 08:25:33
森内俊之竜王・ vs. 伊藤真吾 朝日杯将棋オープン戦
これがまずかったのかな
f3bd45c5
2015-04-24 05:58:42
森内俊之竜王・ vs. 伊藤真吾 朝日杯将棋オープン戦
玉の薄い将棋でしたが、ギリギリしのぐところは流石森内先生ですね。
ユダオ ad2a58b4