2015-04-16 10:37:25
澤田真吾 vs. 糸谷哲郎 銀河戦
歩があれば成立しそうですが今先手は歩切れなので冴えない気がします。
hys 4fe37b4f
2015-04-16 09:46:53
澤田真吾 vs. 糸谷哲郎 銀河戦
単に58歩成だとどうなんだろう。同飛41角42飛32角成同飛53歩とか。右辺に逃がさないだけならこっちな気がするけど…うーむ難しい
かば cf6f40bb
2015-04-15 19:32:24
澤田真吾 vs. 糸谷哲郎 銀河戦
同銀でも9四杏から8四杏とするのだと思います。
その局面で銀を逃げるようでは再度歩を打たれて手損なので、同銀と取り辛いということだと思います。
オズ d56a1e03
2015-04-15 14:41:23
甲斐智美 vs. 佐藤天彦 朝日杯将棋オープン戦
うーん気持ちのいい攻めですね
飛車紐をはずして銀の首をさしだす
9b4fab49
2015-04-15 10:20:02
阿久津主税 vs. awake 電王戦
プロらしいのは、勝ちに拘る事だと私は考えますので、相手の考えるプロらしさと分ける為にこのような表現になりました。不快にされたのでしたら申し訳御座いませんでした。
でも勝つことが全てでしょう。勝つために全てを賭けるのが奨励会という場所です。そのような場を経験していて、対局の際に自分が有利になる手順を選んだプロを批判するなんて私にはとても考えられません。
指導対局とは違うのですよ。プロが公式の場で真剣勝負で負けることのリスクを考えたら正解だったと思います。
465ad0bd
2015-04-15 09:35:49
阿久津主税 vs. awake 電王戦
私はコンピューターの将棋にも魅力を感じます
やはり先入観がないのが強みでしょうね
序盤でもコンピューターの方が強くなるでしょうね 序盤の村山があれだけ研究してアレですから
leet1337 ee124353