2015-04-13 18:30:26
阿久津主税 vs. awake 電王戦
米長邦雄先生の言葉 引用です あしからず
つまらん将棋だなと思ってもらえればプロが勝つという、不思議な内容になると思う。
プロが自分を殺して、コンピュータの長所、弱点を知り尽くした上で指せるかどうかっていうことで。
格好いいとこ見せようとか、こういうふうにやろうとプロが考えたときには、プロが負けるときだと思うんですね。
来年、再来年どういうふうになっていくかということですけれども、この形態を続けていくとすれば、
コンピュータが強くなって人間を引き離すというよりも、コンピュータを研究するプロ棋士が頑張って、
逆に人間のほうが有利になってくるんだろうという気がしますね。
四段でも、羽生でも渡辺でも、プロ側の人選をどうしたから、タイトルを持っているから強いとか、四段だからダメとか、引退したから弱いとか、そういうレベルでなくてですね。
コンピュータをどこまで研究しているかどうかにかかっているのであって。
強い棋士が出たからプロが勝つというとうことではないのだろうと思うんですね。
私は28角への誘導もハメ手はどうあれ一局!
と思います。 長文失礼です
や 12b04460