2015-04-01 03:28:16
稲葉陽 vs. やねうら王 電王戦
44銀に対して同角ではなく54歩はいかがでしょうか?角金とってるんでは75香で勝てませんし、72歩成も同玉74飛73歩54飛53歩で難しい気がします。66角は75香同飛同歩33銀成まで進んで74桂をきかして33金同角成89飛、88角なら75香同飛同歩33銀成89飛で角取って66桂の筋を狙い、77なら42角74飛75香72歩成同金76歩62桂でどうでしょう。
hys 4fe37b4f
2015-04-01 00:05:55
稲葉陽 vs. やねうら王 電王戦
55角、33角、44銀に同角、同角、75香とされてどうでしょう?
それでも本譜よりはだいぶマシですが、角が使いにくいですし、金取ると飛車取って29に打つ手が痛そう。
dfab9c36
2015-03-31 22:42:56
糸谷哲郎竜王 vs. 村田顕弘 王座戦
飛車交換は先手陣に隙が多いので、仕方ないですね。もともと桂を取ってるのでそんなに駒損でもないですし。
hys 4fe37b4f
2015-03-31 17:41:32
糸谷哲郎竜王 vs. 村田顕弘 王座戦
ここまで進むとあの手抜きは良かった事になるのか。けれどもあまり真似したくない手だなぁ
ナナシ ef268cf6
2015-03-31 16:46:25
稲葉陽 vs. やねうら王 電王戦
コンピューター将棋対策で序盤に勝負したのが裏目に出ましたね。
コンピューター相手だと、この時点で勝負ありって将棋でしたね
91721291
2015-03-31 10:47:14
大内延介 vs. 長岡裕也 順位戦
プロの将棋だと、この流れでも角交換しないケースがよくありますが、何でですが?これも角交換誘ってやらせてるんですよね?
91721291
2015-03-31 08:43:33
郷田真隆 vs. 渡辺明 王将戦
と金を軽視したのが敗因か・・・
郷田先生の大駒を自玉の守りに徹しさせたのが勝敗を決めた気がする
(´・ω・`)忍者 a40dcd2d
2015-03-31 06:15:18
稲葉陽 vs. やねうら王 電王戦
その展開にするのであれば97手目の54歩の所で下手に絡もうとせず、23歩成として入玉を確定させた方が安全性は高そうですね。
右玉党 d88abb84
2015-03-31 02:29:48
稲葉陽 vs. やねうら王 電王戦
呼び込まない場合に先手の指し手が難しい。
後手は上で挙げられている通り離れ駒の金を囲いに使って金無双に組む。
或いは呼び込まれなくても26銀と出て27歩と合わせれば2筋から仕掛ける手があります。(27歩の合わせに39銀と引けば一旦ケアは出来ますが玉頭が薄く負けでしょう。)
反面先手は例えば67銀とすると57の玉頭が薄くなるなど、発展がないです。
ただし、この瞬間であれば後手玉が薄い。(83歩がいない。金が離れている。)
以上から先手としてはこの先手陣のバランスが良く後手玉の薄い局面で戦いを起こすしかない。
それが26歩からの呼び込みではないでしょうか。
右玉党 d88abb84