The latest comments - 無料の棋譜サービス 将棋DB2

The latest comments

2015-03-24 04:29:43
木村一基 vs. 松尾歩 順位戦
まぁ、横歩取りは増えてたんですよ。
しかし、角交換型同型腰掛け銀が増えた分減ったといいましょうか。
例えば、
《1》▲26歩△84歩▲76歩△34歩となれば横歩取りになります。
しかし
《2》▲26歩△84歩▲76歩△85歩となれば角交換型同型腰掛け銀になってしまいます。

よって(後手に横歩取りか腰掛け銀かの選択権がある)

角交換型同型腰掛け銀で後手有利とでも結論が出ようものなら大変なことになるわけです。

上記は初手が▲26歩の話です。初手が▲76歩だと
《3》▲76歩△34歩▲26歩なら横歩取りになります。
《4》▲76歩△84歩▲26歩△85歩なら角交換型同型
《5》▲76歩△84歩▲26歩△34歩なら横歩取り
《6》▲76歩△84歩▲68銀なら矢倉

よって(後手は、先手に横歩取りか角交換型同型腰掛け銀か矢倉する
選択権or横歩取りの選択権を与える権利がある。)

まぁ全部例を挙げれば中々難しい(+相手が振り飛車党の事も考慮しなくてはならない)ですが。

昨今の矢倉45歩が出たり、角交換型同型腰掛け銀が再考の余地があったりと色々経て、流行が変わる訳なんですね。
斎白石 0d5649dd
2015-03-24 04:18:54
郷田真隆 vs. 渡辺明王将 王将戦
2四歩が邪魔
北さん f14341b4
2015-03-24 04:17:20
久保利明 vs. 渡辺明二冠 順位戦
最近では久保-深浦戦など、実戦例のある形ですので、十分ある手だと思います。
hys 4fe37b4f
2015-03-24 04:16:31
里見香奈 vs. 清水市代 女流王位戦
なんでしょうねえ
北さん f14341b4
2015-03-24 04:07:35
久保利明 vs. 渡辺明二冠 順位戦
ここで2二角成はしづらいですか?
azppa2001 fddd4ce9
2015-03-23 22:01:01
牧野光則 vs. 都成竜馬 新人王戦
力のこもった熱戦でしたね
8ece9f72
2015-03-23 21:10:16
郷田真隆 vs. 渡辺明王将 王将戦
ちなみに28飛なら寄っていたそうです。
hys 4fe37b4f
2015-03-23 21:05:42
郷田真隆 vs. 渡辺明王将 王将戦
これを渡辺先生はうっかりしていたみたいですね。
hys 4fe37b4f
2015-03-23 21:05:07
郷田真隆 vs. 渡辺明王将 王将戦
上部に逃がしたのは得策ではなかったようですね。14桂とするのが良かったとか。
hys 4fe37b4f
2015-03-23 18:18:55
郷田真隆 vs. 渡辺明王将 王将戦
ここで2ニ歩としないのは入玉を意識してのことだったんでしょうか
yasu 84987400
2015-03-23 17:44:51
郷田真隆 vs. 渡辺明王将 王将戦
入玉のゴール地点に辿り着いたのに負けになるとは凄い!!

ホント将棋は諦めたらダメなんですね☆
はじめ fa89d791
2015-03-23 16:35:45
郷田真隆 vs. 渡辺明王将 王将戦
↑すみません投稿ミスです。この次の手のことです
かば cf6f40bb
2015-03-23 16:00:46
藤倉勇樹 vs. 熊坂学 棋王戦
2五同金、同玉、2四香車とするべき。
Mt.G 3c139747
2015-03-23 15:41:54
郷田真隆 vs. 渡辺明王将 王将戦
ここは2二歩とすべき。
Mt.G 3c139747
2015-03-23 14:25:32
中原誠 vs. 大山康晴 王将戦
桂馬の乱れ跳び
14bcb5e0
2015-03-23 14:25:13
中原誠 vs. 大山康晴 王将戦
桂馬の乱れ打ち
14bcb5e0
2015-03-23 14:12:04
大山康晴 vs. 内藤國雄 棋聖戦
金銀多伝多伝
14bcb5e0
2015-03-23 13:49:11
加藤一二三 vs. 土佐浩司 竜王戦
かっこええ
北さん f14341b4
2015-03-23 13:44:16
升田幸三 vs. 二上達也 順位戦
王を横目に金銀密集
北さん f14341b4
2015-03-23 13:20:52
加藤一二三 vs. 大山康晴 NHK杯
一二三さんかなりの駒得
北さん f14341b4