2015-03-15 04:03:25
渡辺明 vs. 郷田真隆 王将戦
私は角換わりが先後関わらず得意で横歩取りは全く指せないので、横歩模様になったら手損を気にせず自分から角を換えますね
002df406
2015-03-15 01:30:48
広瀬章人 vs. 三浦弘行 順位戦
同型角換わり腰掛け銀後手の最近指される有力な手みたいですね
ハブタニ 3513f5d4
2015-03-14 20:34:55
山口直哉 vs. awake その他の棋戦
角銀交換でも先手の陣形が乱れてるから実際は微差なのかも
metto ad2c0e72
2015-03-14 13:37:34
久保利明 vs. 宮本広志 棋聖戦
振り飛車党相手には居飛車を指すこともあるようです。数年前のNHK杯で菅井さん相手に指していたと思います。
顆粒 fb138eaa
2015-03-14 13:28:35
三枚堂達也 vs. 渡部愛 新人王戦
角換わり腰掛け銀の先後同形ですから研究がモノをいう展開ですね。42手目86歩に対して同銀としたところで前例がなくなったようですが、そこからの数手で渡部さんがうまくペースをにぎりました。
さすがに終盤は三枚堂先生も力を出し粘りましたが、逃げ切ったといった感じですかね。
あと、初手に結果がわかるコメントが書かれていると楽しめないといった方もいるようなので、最終手あたりに書かれるのが良いかと思います(^ ^)
hys 4fe37b4f
2015-03-14 13:19:18
永瀬拓矢 vs. 郷田真隆 銀河戦
銀を取って87歩成に85歩〜76銀で先手が優勢になります。
hys 4fe37b4f
2015-03-14 13:18:20
安西勝一 vs. 橋本崇載 順位戦
そうですね。後手は駒得の上、73桂から飛車を使う筋まであるので投了も仕方なさそうです。
hys 4fe37b4f
2015-03-14 13:08:47
三枚堂達也 vs. 渡部愛 新人王戦
新鋭同士の対決ですね。でも、渡辺女流初段は男性の新鋭四段に角換わり腰掛け銀で勝つとは快挙だし、やはり実力があるということでしょうね。ただ私は弱くて、この将棋の内容がよくわかりません。どんな将棋だったのでしょうか?
ヘボ将棋名人 85b9c517