2014-12-27 20:31:02
羽生善治 vs. 中川大輔 NHK杯
正しいか分かりませんが、すぐに何かを受けた手ではないと思います。
先手は陣形を引き締める意味で2九飛と指したいんですが、後々角のラインで要である3八の金と玉のコビン(4七)をまとめて狙う手が気になります。攻防に打たれる可能性が非常に高いです。また、4六の銀が攻めに参加した際に4六桂と打たれる手も気になります。角は既に持ってますし、桂は2五でいつでも取られますので。
従って、今それほど指したい手がないので、一手守りに使って終盤に一手貯金したという感じでしょうか。
4筋で歩を攻めに使えないデメリットはありますが、端歩を突く感覚に近いと思います。
オズ d56a1e03