The latest comments - 無料の棋譜サービス 将棋DB2

The latest comments

2014-12-24 16:25:11
三浦弘行 vs. 森内俊之 順位戦
なんかアマっぽい出だし
44fc8b75
2014-12-24 16:23:09
羽生善治 vs. 森内俊之竜王・ 名人戦
あれだけ苛烈に攻められる羽生さん、それを支えているのはこういった細かなところできっちり受けるからなのかな
44fc8b75
2014-12-24 16:14:50
羽生善治 vs. 森内俊之 名人戦
改めてID付きになったのを見ると面白いです
44fc8b75
2014-12-24 15:56:34
羽生善治 vs. 深浦康市 棋王戦
不発弾処理からの再利用には恐れ入る
やはり香車はスパイだ
44fc8b75
2014-12-24 15:55:40
羽生善治 vs. 深浦康市 棋王戦
ロケットを不発化した好手
44fc8b75
2014-12-24 15:51:28
羽生善治 vs. 深浦康市 棋王戦
第一感歩なんだけど何か嫌な筋でもあったんだろうか
44fc8b75
2014-12-24 15:46:29
三浦弘行 vs. 森内俊之 順位戦
今年いまのところ33戦11勝22敗で過去10年で最低の成績。しかしタイトル戦の12戦1勝11敗という成績を除けば21戦10勝11敗。ここ5年で7割台1回、5割台3回、3割台1回、去年が過去10年で最高の成績ということを考えれば、去年が絶好調で今年はやや不調という程度なんですけどね。
タイトル戦が悲惨すぎた。
de6db77c
2014-12-24 15:00:57
三浦弘行 vs. 森内俊之 順位戦
森内さんの巻き返し期待してます。
にしても、みうみう強い!
db51ae98
2014-12-24 13:48:53
三浦弘行 vs. 森内俊之 順位戦
今年の森内九段は、ほんとに調子が悪そう…まさかA級陥落ってことはないだろうなぁ?
けん 34805f2b
2014-12-24 13:11:29
三浦弘行 vs. 森内俊之 順位戦
まだ竜王戦を引きずっているのでは?
9120888d
2014-12-24 12:30:21
青野照市 vs. 杉本昌隆 順位戦
△2四同歩と応じますと、▲2二歩の叩きが痛打となります。一例ですが、以下、△2二同飛▲3一角△3二飛▲4二角成△同飛▲2四飛△2二歩▲5三金となった局面は、先手が優勢と思います。
WindyBlue d2c5b4dc
2014-12-24 12:18:20
三浦弘行 vs. 森内俊之 順位戦
順位戦は森内先生が得意とされていたはずですが、どうされてしまったのでしょうね。
hys 4fe37b4f
2014-12-24 11:21:35
青野照市 vs. 杉本昌隆 順位戦
なぜ同歩ととらないんですか?
立花 0b45bfa0
2014-12-24 10:33:27
山崎隆之 vs. 広瀬章人 王位戦
▲4七銀には△3三角と打ってどうでしょうか?▲6七金のような受けで、△6五歩▲同歩△同金▲同銀などと平凡に対応してしまうと△6五同飛と銀を取り返された時に、3三の角の睨みが強烈で、後手が捌けた感じがします。
WindyBlue d2c5b4dc
2014-12-24 08:36:54
豊島将之 vs. 佐藤天彦 竜王戦
最近の横歩取りはあまり激しくなりませんね。
矢倉や美濃に組むことが多い気がします。
北さん fda3c8e2
2014-12-24 04:53:26
豊島将之 vs. 佐藤天彦 竜王戦
47か48に金を打ってどうでしょうか?
hys 4fe37b4f
2014-12-24 04:52:17
佐々木勇気 vs. 横山泰明 朝日杯将棋オープン戦
一番上の奴に嫌味つけただけだ
顔出すな
北さん fda3c8e2
2014-12-24 04:47:17
羽生善治 vs. 深浦康市 棋王戦
この手は仕掛けの間合いをとったという意味ではないでしょうか。後手が74歩とついていれば後手から65歩と反撃される心配があったり、先手がナナメのラインをいかして攻めることができます。しかし本譜は74をついていないため、仕掛けられる心配はないですが先手からの仕掛けは少し無理気味です。
また、58金としない方が間違いなく堅いです。ただ、本譜の場合は後手が74をついた瞬間に仕掛けたいので、45歩同歩同桂44銀37角のときの59角が嫌味です。ですからこの手は74をつかれた瞬間に仕掛けるための準備という意味合いかと思います。
hys 4fe37b4f
2014-12-24 04:35:46
東和男 vs. 今泉健司 竜王戦
この手はまず89金以下の詰めろです。それを受けなければいけませんが、
1. 78銀は97金以下詰み
2. 78金は89金97玉67飛成が85桂以下の詰めろで後手勝ち
3. 79金は67飛成が76桂97玉86銀以下の詰めろで後手勝ち
ですので受けが難しい気がします。
後手玉も飛車で王手しても52歩で止まるのでなにもないですしね。
hys 4fe37b4f
2014-12-24 04:17:58
佐々木勇気 vs. 横山泰明 朝日杯将棋オープン戦
まとまってねーよwwww
db51ae98