2014-12-03 14:28:36
木村義雄 vs. 升田幸三 九段戦
升田先生の自戦記曰く、優劣不明の闇試合だそうです。
14bcb5e0
2014-12-03 14:27:35
久保利明 vs. 豊島将之 王将戦
上手い。中飛車左穴熊か中飛車か、相手の態度を見てる
阿闍世 73fd4f93
2014-12-03 14:21:11
中原誠 vs. 大山康晴 名人戦
大山「中原さんの敗因は不慣れな穴熊囲いを用いたためのひと言に尽きる。」
14bcb5e0
2014-12-03 14:19:33
木村義雄 vs. 升田幸三 九段戦
決めに行った、というより、何やら名人を挑発しているような手に見えるのですが、気のせいでしょうか^_^;
WindyBlue d2c5b4dc
2014-12-03 14:15:03
藤井猛 vs. 日浦市郎 朝日杯将棋オープン戦
藤井先生は本当に序盤の構想に優れているので、居飛車党の私としても棋譜を見るのはすごく楽しみです
d24e20e0
2014-12-03 14:04:37
大山康晴 vs. 升田幸三 名人戦
升田「本局は最高の将棋として躊躇なく挙げることができる」
14bcb5e0
2014-12-03 14:00:57
豊島将之 vs. 羽生善治 朝日杯将棋オープン戦
雁木ですか
アマだとまだまだ有力な戦法ですが、プロ間だと少し厳しいと思っています
d24e20e0
2014-12-03 13:59:49
木村義雄 vs. 升田幸三 九段戦
升田「名人なんかゴミみたいなもんだ」
木村「名人がゴミなら君はなんだ」
升田「さあ、ゴミにたかる蝿ですか」
14bcb5e0
2014-12-03 13:18:20
菅井竜也 vs. 谷川浩司 王位戦
hysさん、ご指導いただき、ありがとうございます(*^_^*)
WindyBlue d2c5b4dc
2014-12-03 13:08:00
菅井竜也 vs. 谷川浩司 王位戦
頑張るなら38銀26馬37銀に44馬でしょうかね。しかし以下同角同歩43角32飛64飛62歩に飛車とって83飛か65角成で先手が指せそうですか。もしくは43角に33桂か32金として34角成に55角とするかですね。少し振り飛車指せそうですか。
hys 4fe37b4f
2014-12-03 11:11:15
門倉啓太 vs. 大平武洋 朝日杯将棋オープン戦
2五角ですかね。
以下馬の作りあいは中央の歩を
取る後手のほうが良さそうです。
また2六歩にも6四歩として互角の
乱戦模様になりそうです。
ぺたろ da06a9b6
2014-12-03 06:57:19
羽生善治 vs. 森内俊之 NHK杯
これは去年までの羽生さんとの名人戦みたいな勝ち方ですね!森内竜王はまだ終わらない!
ユダオ 7d3c0283
2014-12-03 05:34:24
永瀬拓矢 vs. 日浦市郎 朝日杯将棋オープン戦
北さん@振り飛車アレルギー様
すみません。語弊を招く言い方をしてしまいました。
もちろん、一番悪いのは1コメの方だと思います。
そういった迷惑行為がなくなれば良いとも思っています。
しかし現状では皆さんもご承知のとおりその行為を完全に無くすことは難しいでしょう。
このアプリにコメントする方達は将棋的にも人間的にもとても素晴らしい方達ばかりです。心から尊敬しています。
ただ、そんな素晴らしい人達が彼の相手をすることで彼と同レベルに引き摺り込まれていくのを黙って見ていられませんでした。
レベルの低い人の相手をする時間も、イラつく気持ちも、ものすごくもったいないと感じます。
相手をしないことが現状でのBestの選択だと私は思います。
No.3 8a1a725b
2014-12-03 04:48:34
遠山雄亮 vs. 阿久津主税 朝日杯将棋オープン戦
たしかにそういう場合も多くなってきましたが、相腰掛け銀で先手が25歩を早めに決めてしまうと、後手が部分的に64歩74歩54銀44歩42金32金34歩33銀81桂85歩の形で先手が48飛とまわりますが、そこで65歩から攻められて守勢になるのがつまらないと個人的には思います。25をついていなければ、64角92飛に25桂と跳ねる反撃筋がありますが25をついているとそれがないので。もちろん形勢自体は互角なのでどうということはないですけど。
hys 4fe37b4f